
新标准日本语初级:第26課自転車に2人で乗るのは危ないです 语法>>免费领取你不知道的标准日本语【福利班】语法部分1、小句动词简体形+の+は形です动词小句加“の”使其名词化,表示“做某动作”的意思。这种名词化形式做主语而谓语是表示性质、状态的一类形容词或二类形容词时,主语要用助词“は”来表示。(1)自転車に2人で乗る の は 危ないです。/骑自行车带人很危险。(2)パソコンで表を作る の は 楽しいです。/用电脑制表是很愉快。第11课学习了“好きです”、“嫌いです”、“上手です”、“下手です”等表示好恶、擅长不擅长的形容词(第11课语法1.2)。如果名词化形式是这些形容词的对象时,要用助词“ガ”来表示。(1)李さんは 絵をかく のガ好きですね。/小李你喜欢画画啊!はい,色鉛筆でスケッチするのガ大好きです。/是的,我特别喜欢用彩色铅笔素描。(2)わたしは 自転車に乗る のガ下手です。/我骑自行车技术不行。注意:“好きです”等表示好恶的形容词的对象作为话题使用时,要用助词“は”来表示。(1)絵をかくのは好きですか。/画画你喜欢吗?—いいえ、絵をかくのは嫌いです。/不,画画我不喜欢。2、小句动词简体形+の+を动动词小句加“の”的名词化形式还可以做宾语。(1)手紙を出す のを忘れました。/我忘了寄信。(2)森さんガ 発言する のを聞きました。/听了森先生的发言。(3)林さんは 掃除する のをやめました。/林先生不做扫除了。(4)李さんは 小野さんガ料理を作るのを手伝います。/小李帮小野女士做菜。注意:这种名词化形式做宾语时“の”和“こと”可以互换。(1)李さんは部長に報告するの(=こと)を忘れました。如果句尾的动词是“知らせます”(告诉)“伝えます”(转告)“話します”(说)等表示语言行为的动词时,要用“こと”而不能用“の”。(1)李さんは森さんガ休むことを伝えました。/小李转告了森先生请假的事情。句尾的动词是“見ます(看)”“聞きます(听)”等表示感知的动词或“手伝います(帮忙)”“やめます(停止)”“防ぎます(防御)”等表示直接作用于动象的动词时,则要使用“の”而不能用“こと”。(1)李さんは森さんガ車から降りるのを見ました。/小李看见森先生从车上下来了。3、小句动词简体形でしょう「推测」表示说话人对自已和听话人都不能断定的事情进行推测,常与“たぶん”呼应使用。动词小句和一类形容词小句用简体形后续“でしょう”,二类形容词小句和名词则把简体形的“だ”换成“でしょう”就可以了。“でしょう”的简体形是“~だろう”。(1)明日の朝は大雨になるでしょう。/明天早晨会下大雨吧。(2)森さんは知らないでしょう。/森先生不知道吧。(3)この本の値段はわかりませんガ,たぶん高いでしょう。/我不知道这本书的价格,大概很贵吧。(4)桜の季節ですから,京都はたぶんにぎやかでしょう。/现在正是观赏樱花的季节,京都大概很热闹吧。(5)今年はたぶん豊作だろう。/今年大概是个丰收个吧。(6)これはたぶんだれかの忘れ物だろう。/这大概是谁忘记的东西吧。(7)会議はもう終わっただろう。/会议已经结束了吧。4、小句动词简体形かもしれません表示有可能发生某,其可能性一般为百分之五十左右。动词小句和一类形容词小句用简体后续“かもしれません”。二类形容词小句和名词小句则把简体形的“だ”换成“かもしれません”即可。(1)森さんは今日会社を休むかもしれません。/森先生今天也许不来公司上班了。(2)あの2人は仲がいいですね。/那两个人关系很好呀。—あの2人は結婚するかもしれません。/也许他们会结婚吧。(3)クレジットカードを落としたかもしれません。/也许我把信用卡弄丢了。(4)来週は暇かもしれません。/下星期也许有空。(5)明日は雪かもしれません。/明天也许下雪。注意:与“~でしょう”相比“かもしれません”表示的概率较低。新版标准日本语教材是国内日语自学者运用最广泛的一套日语学习教材,既兼顾考试,又重视口语会话能力的培养。是日语零基础入门的好选择。日语到底是一门什么样的语言?新标日到底是一本什么样的教材?深入了解,明确日语学习方向>>免费领取你不知道的标准日本语【福利班】教材共有:6册(标日初级上下册、标日中级上下册、标日高级上下册)教材排版:大开本,横向排版。教材优势:1、课文内容生动,采用情境型会话,注重实用性。整套教材课文内容围绕几位主人公展开,连贯性强。2、教材内容相对新编,更容易理解。适合自学日语的同学。教材劣势:教材中动词均以ます形出现,而不是动词原形,所以对我们了解动词原形造成一定的弯路。